風光明媚な東金市内のスポットを見学したら、東金九十九里有料道路経由で九十九里町へ!
気持ちいいシーサイドドライブを楽しみたい。海の幸グルメやショッピングも楽しみだ。
【大蛇伝説が残る美しい湖】
慶長19年(1614)に造られた灌漑用貯水池で、池の周囲4km。
緑豊かな丘陵に囲まれており、湖畔を巡る遊歩道のハイキングがおすすめ。
【東金城址近くに広がる桜の名所】
徳川家康が東金御殿を築造した際に、池を広げたことから御殿前池とよばれてきた東金を代表する名所で、
その周囲は800m。桜のもどころとしても知られている。
【太平洋の絶景を満喫するならココ】
巻き貝をモチーフとした、高さ22mの展望台で、太平洋と九十九里浜の絶景を堪能するのに最高。
夕暮れ時にはデータスポットとしても人気だ。
【九十九里を描いた野性味あふれる作品多数】
九十九里町に生まれ育ち、62歳から描き始めた望月定子の油彩画を展示する。
1階にあるアートカフェではケーキやハーブティなども。
【カラフルなお花畑に囲まれてティータイム】
広大な敷地に、さまざまなハーブやカラフルな花々が咲き誇るお花畑。
敷地内にはカフェやレストラン、ハーブショップなどが点在し、オートキャンプ場も併設。
【手ぶらで海の幸BBQを堪能できる】
九十九里有料道路沿いの広々としたバーベキュースペース。肉のほかハマグリやイワシ丸干しなど、九十九里ならではなお味を楽しんで。
【みやげ探しも海の幸満載の食事もおまかせ】
片貝漁港近くにある施設で1階には、いわし資料館や、九十九里の海産物をはじめ千葉県の名産品が並ぶショッピングコーナー、2階は海の幸が楽しめるフードコートが広がり、潮風を感じられるテラス席も人気。
■ 基本内容
・るるぶ特別編集:東金・九十九里 るるぶ特別編集
※基本内容は、東金・九十九里 るるぶ特別編集より引用させて頂いております。
※東金・九十九里 るるぶ特別編集の本誌は、当ホテルフロントでも配布しております。(日英中3カ国有り、無くなり次第終了)
■ 写真等
・雄蛇ヶ池/望月定子美術館:千葉県公式観光情報サイト-まるごとe! ちば-
・八鶴湖:九十九里エリア観光ガイド
・九十九里ビーチタワー:九十九里海岸 観光ガイド
・九十九里ハーブガーデン:九十九里ハーブガーデン
・海の駅九十九里:海の駅九十九里 九十九里の魅力発信基地!
・八鶴湖:九十九里エリア観光ガイド
より引用させていただきました。