予約
ご宿泊日の5日前までにお電話にて承ります。5号(6名様まで)¥4000、4号(4名様まで)¥3500です。ケーキの種類内容はおまかせ(季節のフルーツショートケーキ)となります。「HAPPY BIRTHDAY」などのプレートの制作も承っております。
ヴィラ付きドームテントは、1部屋で最大10名様までご利用可能です。
素泊まりプランでご予約いただき、後程、お電話にて必要な方の分のお食事を追加して下さい。なお、繁忙期は素泊まりプランをご用意しておりません。
子供料金の設定はございません。小学生以上で大人料金を頂戴しております。なお、未就学(小学生未満)までが無料ですが、添い寝となりますので、布団が必要な場合は2200円で承ります。
いつでも可能ですが、当日及び当日を除く1週間前から所定のキャンセル料が発生致します。
はい可能です。ただし、お食事料金がプランに含まれている場合は、一度、キャンセルしてお取り直しをしないと費用のお値引きはできません。
はい可能です。夕食は当日の14時まで、朝食はチェックイン時までにお申し出ください。夕食BBQは5500円コース又は9900円コース、朝食は1500円です。追加分は当日フロントで清算をお願いします。
追加はできます。ホテルまでご連絡ください。宿泊者数を減らす場合は旅行サイトから変更をお願い致します。できない場合は、予約を再度、取り直して下さい。なお、キャンセル料が発生する場合は、ホテルまでご連絡下さい。
一度、キャンセルして、再度、ご予約して下さい。なお、キャンセル料が発生する場合は、ホテルまでご連絡下さい。
一度、キャンセルして、再度、ご予約して下さい。なお、キャンセル料が発生する場合は、ホテルまでご連絡下さい。
空きがあれば可能です。グレードダウンする場合の差額は返金できません。グレードアップする場合の差額は、当日清算をお願いします。
22時まででしたら連絡は不要です。夕食付きのお客様は20時を過ぎる場合、ご連絡をお願いします。
21時まで可能です。なお、チェックインは22時までとなっております。
本館(面積:28㎡~36.5㎡、定員1名~5名)、コテージ(洋室・和室・和洋室。面積:33m²、定員1名~5名)、トレーラー(面積:15.5m²~28㎡、定員1名~5名)、ドームテント(面積:28㎡~58㎡、定員1名~10名)
ペット可のお部屋タイプは、コテージ(洋室)、トレーラー、ドームテントです。
お客様専用BBQテラスがついている部屋タイプは、コテージ(洋室・和洋室)、トレーラー、ドームテントです。BBQコンロの貸出もしております。
すべてのお部屋に洗面所、トイレ、シャワー室、エアコンを完備しております。
お風呂は、本館、コテージ、ドームテントの一部に設置しております。
お部屋について
オリジナル部屋着(お持ち帰り可)、化粧品セット(フロント前に置いてあります)、電気ケトル、ドリップコーヒーマシン、お茶セット(紅茶・緑茶)、ミニ冷蔵庫、フェイスタオル・バスタオル、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ、アメニティー(歯ブラシ・ヘアブラシ・ヘアゴム・ボディースポンジ・カミソリ・コットンセット)、ドライヤー、マグカップ
トレーラーハウス及びドームテント(ヴィラ付きドームテント、グランピングコテージを除く)はシャワーのみです。その他のお部屋は全室浴槽付きお風呂がございます。なお、大浴場はございません。
全室ございます。
全室禁煙ですが、本館には喫煙所、コテージ、トレーラーハウスにはお部屋個々にウッドデッキがございますのでそちらで喫煙可能でございます。
トレーラーハウス、ヴィラ付きドームテント、グランピングコテージはお部屋にあります。それ以外の客室にはございません。フロント前の電子レンジをご利用ください。
延長コード、充電ケーブル、お子様便座、加湿器、除湿器、グラス、包丁まな板
※数に限りがございます
お食事について
ご夕食は、トレーラーハウス、グランピングコテージのお客様は、冷蔵庫にBBQ食材を準備しておりますので、お客様のタイミングで召し上がれます。その他のお客様は、おおむね17時から19時の間にお食事を準備致します。ご朝食はレストラン和海(なごみ)にて7時~8時の間のお時間でお願いしております。
レストランではお断りしておりますが、お客様専用BBQテラス(トレーラーハウス、ドームテント、コテージ(和室タイプ除く)の場合は、お持ち込み可能です。なお、夕食付でない場合は、ガスコンロ(1台3,000円)をレンタルしていただきますとお持ち込み可能でございます。
ご朝食は、レストラン『和海』になります。
夕食(BBQ)は、本館→レストラン(お客様専用BBQに空きがある場合はお客様専用BBQテラス)
本館以外→お客様専用BBQテラス(お部屋のそばにございます)
専用のガスコンロ(炭火ではありません)を3000円で貸出しております。付属品に網、トング、肉切ばさみ、お皿、箸、塩コショウがセットされています。それ以外の調理器具、食材、飲み物や調味料はお客様でご持参ください。本館のご宿泊以外のお客様でご利用頂けます。コンロご希望の方は、予約時の備考欄に記載いただくか、お問い合わせフォームにて宿泊日、お名前、連絡先を記載の上、「コンロ追加希望」と記載して下さい。
季節により異なりますが、概ね以下のとおりです。
・夕食BBQ(お客様自身で焼いて頂きます)
はまぐり、さざえ、ほたて、いわし、エビ、サーロインステーキ、ソーセージ、鶏肉、かぼちゃ、たまねぎ、なす、ニンジン、トウモロコシ、エリンギ、ホイル焼き、焼きおにぎり、伊勢えび(9900円コース)
・朝食
和定食(ごはん、サラダ、焼き魚、小鉢、刺身、デザート)、その他ビュッフェ
↓朝食の内容(季節により異なります)
お客様専用BBQテラスは天井があります。また、周囲をカーテンで囲むことができます。屋外用のガスヒーターと毛布をご用意しております。
レストランではご遠慮しておりますが、お客様専用BBQテラスの場合は、お持ち込み可能です。
小学生以下のお客様のみご利用可能です。夕食キッズプレート1000円、朝食キッズプレート800円で承ります。
下記は夕食キッズプレートの一例です(内容は変更する場合がございます)。
↓下記は朝食キッズプレートの一例です(内容は変更する場合がございます)。
お客様でのコンロの持ち込みはお断りしております。専用のガスコンロ(炭火ではありません)を3000円で貸出しております。
定休日以外は昼夜ともに営業しております。営業時間11:30-14:00、17:00-21:00(20:00ラストオーダー、定休日:祝日除く水曜)。なお、お席のご予約、メニューの詳細は0475-78-6400までお問い合わせください。
ペットについて
一頭一泊¥3,500となっております。フロントにて清算をお願いしております。
必要ございません。
基本的に大丈夫です。ただし、ベッドの上、お風呂場の出入りはお断りさせていただきます。
リードをつけてのご利用でお願いしております。
ペット可の部屋は、コテージ(ベッドタイプのお部屋。和室タイプは不可)、トレーラーハウス(レギュラートレーラーハウスは小型犬のみ)、ドームテント、グランピングコテージになります。予約サイトにペット不可の表示がないお部屋は宿泊可能です。お部屋の中でのリード等は不要ですが、ベッドに上がらせないようお願い申し上げます。
ご予約いただく際に備考欄に「犬同伴」とご記載いただくか、お電話を頂けると幸いです。なお、ペット可のお部屋は、コテージスタンダード、コテージ洋室、トレーラーハウス(レギュラートレーラーハウスは小型犬のみ)、グランピングコテージ、ドームテントになります。
決まりはありませんが、お部屋の広さをご確認下さい。お部屋の広さはトレーラーハウスは約15㎡、コテージ約20㎡、ドームテント約30㎡です。
可能です。
ペットシーツ、水飲み器、足ふきマット、コロコロがフロント前にございます。ペットゲージはフロントにて貸出可能です。それ以外のご用意(例:ごはん等)はございませんので、お客様にてご用意をお願いします。
ドームテントエリアにございます。ドームテントに宿泊以外のお客様もご利用頂けます。また、チェックイン前、後でもご利用頂けます。共有スペースになっておりますので、他のお客様にご配慮をお願い致します。
その他
お部屋の準備がございますので、基本的に15時からとさせていただきます。
可能です。フロントにお声掛けください。
1時間2000円で12時まで可能です。ただし、混雑状況によりお断りすることがございます。
コテージガーデン、トレーラーエリアにございますのでご自由にお使いください。
ドームテントにご宿泊のお客様は、専用スペースにて行えます。薪と薪台、着火剤は当ホテルで準備がございます。薪は初回のみサービスいたします。
期間限定で所定の位置にて手持ち花火のみ可能です。当日フロントにて確認をお願い致します。21時まででお願い致します。
片貝海水浴場があります。お車で5分です。徒歩でもホテル近くの海岸には行けますが、遊泳は禁止されております。
当ホテルにはございません。スパ&リゾート九十九里 太陽の里があります。ホテルから車で20分です。
本館は2階建てでエレベーターがございません。その他のエリアでは、段差はございますので、介助する方がいれば可能かと思われます。なお、車イスの貸出はございません。
カーナビで「千葉県山武郡九十九里町粟生2315-28」と検索して下さい。検索できない場合は、「九十九里倉庫」を指定して下さい。その向かいが当ホテルです。
ホテルからご連絡はしておりません。お手数ですが、お客様の方よりご連絡をお願い致します。なお、食品飲料については破棄させて頂いております。